人間万事塞翁が馬とは?

ここでは、ブログのタイトルにもなっている人間万事塞翁が馬について考えてみたいと思います。
皆さん知ってるでしょうが中国のお話です。
ある種寓話のような・・・・

昔、中国の塞(とりで)に住んでいた老人(この老人が塞翁)の馬が、胡(古代中国の北方・西方民族に対する蔑称)
の地方に逃げてしまいます。
周りの人々が「なんと残念な事で」と気の毒がるのですが、老人は別段落ち込む事もなく「なになにそのうち福がくるさ」といいます。

しばらくすると逃げていった馬が、胡の駿馬を連れて老人のもとに帰ってきたのです。
周りの人々は、それを見ると「なるほど老人がいったとうり幸運がやってきましたね」とお祝いをします。

すると今度は、「いやこれは、不幸の元になる」と厳しい表情で言い放ちます。
案の定老人の息子が、駿馬に乗っていたのですが、落馬して脚を骨折してしまったのです。

周りの人々は、「なんと気の毒な事でしょう」と老人と息子を見舞うと、またまた老人が言います。「これが幸福のきっかけになりますよ」

その後、胡軍が、老人たちが住んでいる村に攻め込んできて戦争になってしまいます。
若者たちは、ほとんどが戦死してしまうのですが、脚を骨折していた息子は、兵役を免れ戦死しなくて済みました。
という話です。

ここで言う人間とは、世間のことをさします。
人生は、いい事もあれば悪い事もある 一喜一憂(いっきいちゆう)状況の変化などちょっとしたことで、喜んだり不安になったりまた、まわりの状況にふりまわされたりするのは馬鹿げた事です。と言う意味です。

他によく似た意味のことわざで
禍福は糾える縄のごとし(かふくは、あざなえるなわのごとし)
災い転じて福となす(わざわいてんじてふくとなす)
浮世の苦楽は壁一重(うきよのくらくは、かみひとえ)
沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
などなど他にもたくさんあります。人生楽ありゃ苦もあるさと、ドラマ黄門様の主題歌にもありました。

すべてにおいてプラスとマイナス 陰と陽 があるのは宇宙の法則のようなものです。

人生において幸不幸は、予測出来ない。先のことは心配してもしょうがないということですネ~
やる事さえやれば後は、なるようになる ケセラセラ と開き直るのも大切です。

いい事があった時こそ油断せず気をひきしめる。悪い事があってもいちいち落ち込まない。
世間の言う事は気にせずまた振り回されない。

こんなドッシリとした人間になりたいなあと思うのですが、ついつい小さな事に振り回されてしまって・・・

-色々