七福神の一人 大黒様のイメージというと、ふくよかで大きく笑い見てるだけで幸せがやって来そうな感じです。
米俵の上にドッシリ座り頭巾と打出の小槌 大きな袋を担いで幸せを届けてくれる神様と思っていたのですが、ルーツを探るとビックリでした。
大黒様のルーツ
大黒様は大黒天とも呼ばれます。
この大黒天はヒンドゥー教のシヴァ神の化身でマハーカーラといわれインド密教に取り入れられました。
このマハーカーラなんですが、軍神や戦闘神 冨貴爵祿(ふきしゃくろく)財福の神とされました。
中国ではこの三つの内の財福が強調して祀られていました。
それが密教伝来と共に日本にやって来たわけです。
また日本では最澄が、毘沙門天 弁財天 と合体した三面大黒を比叡山延暦寺の台所に祀ったのが始まりで厨房や食堂の神ともされています。
大黒様の真言
オン マカキャラヤ ソワカ オン マカキャラヤ ソワカ オン マカキャラヤ ソワカ
大黒様が祀られている神社やお寺に参拝したときは、是非唱えて下さい。
大黒天を祀る主な社寺
大黒寺(大阪府羽曳野市) - 日本最初大黒天出現霊場
大黒寺(京都市伏見区)
大円寺 (目黒区)(東京都)-元祖山手七福神
浅草寺(東京都台東区) - 米びつ大黒/浅草名所七福神
寛永寺護国院(東京都台東区) -谷中七福神
鬼子母神(東京都豊島区) - 大黒堂/雑司が谷七福神[5]
本光寺(千葉県市川市) - 金大黒天
宝積寺(大黒天宝寺)(京都府乙訓郡大山崎町) - 大山崎大黒天/京都六大黒天
妙円寺(京都府京都市) - 松ヶ崎大黒天/都七福神
圓徳院(京都府京都市) - 三面大黒天
四天王寺(大阪府大阪市) - 三面大黒天
安楽寺(愛知県蒲郡市) - 三河七福神
普門寺(愛知県豊橋市) - 吉田七福神
福海寺(兵庫県神戸市) - 柳原大黒天/摂津国・諸山 兵庫七福神
喬正院(愛知県美浜町) ⁻ 神将三面大黒天
長谷寺
神社
日本一大きいえびす、大黒の石像は舞子六神社(兵庫県神戸市)
神田明神(東京都千代田区)
大前神社(栃木県真岡市)
敷津松之宮大国主神社(大阪府大阪市) - 日之出大国/浪華七福神
春日大社摂社夫婦大國社(奈良県奈良市) - 夫婦大黒天像(6年に1度御前立開帳)
油掛大黒天(岡山県岡山市)
一之宮都農神社(宮崎県都農町)
[Wikipedia参照]
大黒様のご利益
富貴利達(ふうきりたつ)意味は富んで身分が高くなる
商売繁盛
縁結び
立身出世
五穀豊穣
夫婦和合
など色々あると言われています。
ヒンドゥー教のマハーカーラと日本の大国主命が神仏習合した神様なので沢山のご利益があるんでしょう。
大黒様の持ち物
- 打出の小槌
振ればなんでも欲しい物が出てくる凄い宝物 ドラえもんのポケットのようなちょっと違うかな(笑)
- 大きな袋
この袋の中身を知ってますか?
金、銀、瑪瑙(めのう)、瑠璃(るり)青色の宝玉、硨磲(しゃこ)シャコ貝の殻、
真珠、玫瑰(まいかい)赤色系の宝玉
仏教で貴重とされる七つの宝です
au PAYのCMで大黒様登場
食事処で支払いをしようとしていた三太郎たちの前に大黒様が登場して「英雄ペイで」と打出の小槌を振り、三太郎たちを興奮させる設定ですね。
荒川良々さんは「あらかわよしよし」と読みます。 そのまんまの読み方なんですが、最初ホントにこの読み方でいいのかな~って感じでした。 本名は、荒川良友さんで 1974年1月18日生まれ。
個性派ぽい俳優さんでCMでもいい味出てると思いませんか?
まとめ
七福神の中でも最も親しみのある大黒様です。
とてもふくよかで優しそうにわらっていらっしゃいますが、ルーツをたどると軍神や戦闘神といった姿もあったのです。
ヒンドゥー教のマハーカーラと日本の大国主命が神仏習合し誰もが知っている現在のお姿になったのですね!
皆様に大黒様のご利益と良いことがありますように・・・・・
このイラストはイラストACと言うsiteにもsakuzaemonで投稿しているのでよかったら観て下さい。